カテゴリ:症状別(上肢、胴体、背部の疾患)



症状別 · 2024/07/17
急な痛みとは ここでは主に ぎっくり腰 と 寝違え を言います。 これらの急な痛みが 空調服に よるものだとしたら・・・?
症状別 · 2024/06/08
ストレートネックとは 文字通り首が まっすぐになってしまうことですが 実は背部の疾患です。 いわゆる背骨は 生理的S字湾曲といって 自然な状態では カーブを描いています。 背骨は首から仙骨まで 続きます。 頚椎は前側 胸椎は後ろ側 腰椎は前側 仙骨は後ろ側 といった感じに 湾曲しています。 この理由は 2足歩行で 地面からくる衝撃を 和らげるためと...
症状別 · 2024/06/08
ブログのカテゴリで分類すると 陰部、腰臀部、股関節部に該当しますが 猫背と密接に絡みますので こちらに書きます。 反り腰は 腸腰筋の筋力低下 思い込み この2つによって 起こります。 腸腰筋の筋力不足は 年齢と共に 起こりやすくなりますが 一番わかりやすいのは 電車で座った サラリーマンが 膝を大きく広げて座っている姿 あれこそが 腸腰筋の筋力低下の...
症状別 · 2024/06/08
猫背は 体幹が 前に倒れた状態です。 身体が前に 倒れるのは 自然な状態ですが 困りますよね。 自然な状態と 書きましたが どう 自然かと言うと エネルギー不足の状態 において自然な状態という 意味です。 エネルギーは 下腹部の丹田にあります。 丹田のエネルギーが 無くなると 下腹部に切れ目が入ったような 状態となります。 (木を切り倒すシーンを...
症状別 · 2024/06/08
後斜角筋症候群 (こうしゃかくきんしょうこうぐん) 聞きなれない名称ですが 臨床上は よく遭遇する 疾患です。 もっとも多いのは 肩甲骨と背骨の間 (肩甲間部)の 痛みでお困りの方です。 原因は 局所ではなく 少し離れた 側頚部にあります。 (首の横側) その 首の横側に 鍼をしますと 肩甲骨と背骨の間に 鍼のひびきが到達して かつ 症状の痛みを...
症状別 · 2024/06/08
側弯症を お持ちの方は 背部の筋肉の緊張に 差が出ています。 そのせいで 多くの場合に 片側に不可がかかり 痛みやコリなども 左右で差が出ています。 ただし 痛みなどを感じている方が 硬いわけではないので その点は 現場で局所の左右を 比較する必要があります。 硬いほう=山 (比べると)硬くない方=谷 として比較していきます。...
症状別 · 2024/06/08
ぜんそくの 治療は 必ず背部で行います。 ただし 対象となる患者様の 年齢に応じて 道具が異なります。 当院では 小児の治療は 受けませんが 小児のぜんそくには 刺さらない鍼で 効果がでます。 大人の場合には 刺さる鍼で行います。 また ぜんそくは 呼吸器系の問題ですので 背部で言うと 背部の上部に 硬さなどの ツボの反応が 出現します。 また呼吸器系で...
症状別 · 2024/06/08
逆流性食道炎のところで 少し書きましたが 消化器系(胃腸)の生理的な 働きは 上から(口)から 下(肛門)まで 一方通行です。 その流れが どこかで阻害された時に お通じも出づらく なります。 器質的、構造的な 問題を除いては 精神的な影響が大きいように 思います。
症状別 · 2024/06/08
下痢は 良い症状 悪い症状 で言うと どちらでしょうか? 正解は・・・ 良い症状なのです。 えーー? と思われたかも 知れませんが 下痢は 緊急の反応のひとつです。 ちなみに 下痢をしたことが ある方は どういった タイミングで 下痢をしたか 覚えていますか? 例えば かき氷を食べすぎた 食中毒になった 風邪をひいた ストレスを感じた 以上は 一例に過ぎませんが...
症状別 · 2024/06/08
咳の種類 咳にも種類がありますね。 カラ咳 痰がでる咳 痰の種類 また痰にも種類があります。 透明 白い 黄色い 緑 赤い などです。 咳の種類は カラ咳と 痰の絡んだ咳とありますが これは肺 (伝統医学的な肺)の状態を 表しています。 乾いた肺は 湿気がない状態となりますので 水が供給されていないのか 水は供給されているが...

さらに表示する